LANGUAGE

Attention

自動翻訳システムによる機械翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。
ご理解の上ご利用ください。

お知らせ

【随時更新】義援金配分のお知らせ

情報提供 2024.02.29

令和6年(2024年)能登半島地震に寄せられた義援金を石川県、県内の市や町が配分します。
※義援金=地震で被害を受けた人を、支援するためにあつまったお金

1 七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町に住んでいる人向け

対象

令和6年(2024年)1月1日時点で、6市町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)に、住民登録をされていた方
※6市町に住民登録がない場合でも居住実態があったときは、居住を証明する書類の提出により、対象と認められる場合があります。

支給額

5万円/人

必要な書類

(1)申請書
(下記「義援金(特別給付分)配分のお知らせ」からダウンロードできます。記入例も掲載しているので、参考にしてください。)
 
(2)対象となる方の身分証明書のコピー
(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カードなど、住所・氏名・生年月日がわかる書類)
 
(3)振込先口座の通帳又はキャッシュカードのコピー
 
(4)代理申請の場合は、代理人の身分証明書のコピー
 
(5)住民登録が6市町にない場合は、居住を証明する書類のコピー
(電気・ガス・水道等の料金明細書、町内会長による居住証明、通学証明書等)

申請方法

(1)オンライン 下記「義援金(特別給付分)配分のお知らせ」から申込み
 
(2)郵送 下記に郵送
【宛て先】 令和6年(2024年)能登半島地震義援金特別給付分事務局
 〒920-0907
 石川県金沢市青草町88近江町いちば館5階
 株式会社ゼロインフィニティ内
 
(3)窓口 ※現在準備中

問い合わせ先

専用コールセンター  0120-102-829
受付時間 午前9時~午後6時(土日祝日含む全日)

申請に必要な書類や申請方法など、くわしいことは、石川県のホームページを見てください。
なお、よくある質問Q&Aも確認した上で申請してください。

2 人的・住家被害を受けた方向け

対象

・人に被害があった場合
①地震で亡くなった人や、3か月の間、生きているか死んでいるか、わからない人の家族
②地震で、治すのに1か月以上かかる、けがをした人

・住んでいる家に被害があった場合
罹災証明書(りさいしょうめいしょ)で【全壊(ぜんかい)】、【大規模半壊(だいきぼはんかい)】、【中規模半壊(ちゅうきぼはんかい)】、【半壊(はんかい)】、【準半壊(じゅんはんかい)】、【一部損壊(いちぶそんかい)】と証明された世帯

申請できる期間や内容は、市町によってちがいますので、くわしい内容は、住んでいる市町や、まわりの日本人にきいてください。

TO PAGE TOP リンク